名古屋バースクリニック 
名古屋市の産婦人科・無痛分娩・帝王切開・自然分娩・家族同室入院 名東区・千種区・守山区・尾張旭市・長久手市・東区・昭和区・天白区・日進市・緑区・東郷町

名古屋バースクリニック

医院までのアクセス

名古屋バースクリニック

分娩予約・分娩料金

当クリニックでは待ち時間短縮のためにも事前予約の上ご来院いただくことをお願いしております。

診療予約

当クリニックでは外来診療は
予約システムがご利用いただけます

診療予約

受診方法

【ネット予約 (初診の方も利用できます)】 【電話での予約】 【当日受診】
予約の方を優先的に診察しますが、緊急時などは迅速に対応をいたします。

お電話での診療予約

052-778-1103

分娩予約

分娩予約の方法

当院では医学的安全上の理由と当院で出産される方に満足していただるよう分娩件数を制限しております。
分娩予約は出産予定日が確定し、妊婦健診(おおよそ妊娠8~10週)を開始された方からお取りできます。
定数になり次第、締切りますのでご了承下さい。

通院中の方へ

当院でお配りしています分娩予約申込書と分娩予約金1万円を受付にご提出いただき、予約申し込みを完了します。

里帰り分娩の方へ

  • 対象は県外在住の方のみとなります。
    診察時間内にお電話を下さい。お電話で問診をして、受け入れ可能か判断させていただきます。
  • 受け入れ可能な場合は分娩仮予約として承ります。
  • 妊娠32週までに必ず紹介状をご持参のうえご来院ください。
    ご来院いただいた際に分娩予約申込書と分娩予約金1万円をご提出ください。

ご注意

  • 予約申込金の1万円は退院の際に分娩費用に充当して清算させていただきます。
  • 予約申込金は、流産及び当院医師の指示による転院や母体搬送など医学的事由の場合には全額返金いたしますが、それ以外の理由によるキャンセルは、キャンセル料として1万円申し受けますので返金致しかねます。
    慎重にご検討のうえお申し込みください。
  • 分娩予約金の領収書は出産が終わるまで大切に保管をしてください。

分娩料金(出産費用)

入院日数と料金の計算方法

  • 当院では、出産育児一時金直接支払制度を導入しております。
    出産育児一時金直接支払制度とは、出産育児一時金(500,000円)の請求と受け取りを、皆様に代わって医療機関等が行う制度です。
    お支払いいただくのはお母さんの分娩料金と赤ちゃんの入院料の合計から50万円を差し引いた金額になります。
  • 医療法により、入院日数は午前0時を基点にした日数計算をすることが定められています。
    保険適応であった場合、「5日入院」とある場合は4泊5日を意味し、5日分の入院料が算定されます。
  • 当院は産科医療保障制度の加入施設となっています。
    この制度は、掛金が必要となりますが、出産育児一時金に含まれていますので、ご負担が増えることはありません。

1.出産費用

正常分娩
(5日間入院)
  • 出産費用(お母さんと新生児にかかる全ての費用):120,000~180,000円

※上記の金額は出産一時金50万円を差し引き後のお支払いいただく金額となります。

出産費用には分娩料・施設利用料・個室使用料・検査料・処置・薬剤料・指導料・文書料・衛生品(ナプキン・オムツ等含む)・産科医療補償制度 (12,000円)・新生児管理料が含まれています 。

※当院は出産後の方は全て個室(シャワー・トイレ付)をご用意しています。

上記に加えて費用が必要になるケース

  • 緊急帝王切開となった場合
  • 吸引分娩(異常分娩)や弛緩出血(産後の多量出血)や、癒着胎盤、重度会陰裂創などの保険診療が必要であった場合
  • 医療上の理由で入院日数が延長した場合
  • プレシャス(特別室)を利用される場合(+20,000円/日)
  • 新生児の任意検査を希望する場合
    新生児マススクリーニング検査(9,000円 )
    新生児聴覚検査(5,000円)
予定帝王切開
(6日間入院)

出産費用 ~280,000円

(高額医療制度の対象となりますのでご家庭の所得によって負担費用が変わります。)

無痛分娩

上記の正常分娩に加えて費用がかかります。

処置料 80,000円
材料費 15,000円
時間外加算(18時~9時) 20,000円

※上記の金額は2025年10月1日以降に出産された方が適応となります。

2. 加算

時間外加算(19時~22時/7時〜9時) +10,000円
年末年始・GW・祝日・日曜日加算 +20,000円
深夜加算(22時~7時) +30,000円

3. リピーター様特典

当院で二人以上出産された方    
分娩料10,000円割引もしくはコラボルーム利用無料

当院で三人以上出産された方    
分娩料30,000円割引もしくは特別室利用無料

4. 入院期間延長

母親 20,000円/日
ベビー 10,000円/日
  • 自費診療(患者さんの希望入院)の場合となります。保険適応のある方は上記に当てはまりません。
  • 診察管理料を含んでいます。

5. 限度額適用認定証の提示について

「限度額適用認定証」の交付を受けている方は、入院前までに1階受付に提示してください。

  • 自己負担限度額は所得区分によって分類されるため、「限度額適用認定証」を持参されても自己負担限度額に満たない場合もあります。
  • 食事代や保険適応とならない費用は対象となりません。

お会計

退院時のお会計につきましては、退院前日までに概算金額をお伝えします。
お会計は退院当日にお願いしておりますが、休診日の関係で退院前後にお願いする場合がございますのでご了承ください。
クレジットカードの取り扱いはございませんので現金でのお支払いをお願いいたします。

PAGE TOP